女性の起業を支援・サポートをしている方々向けに、下記3つの取り組みについての情報を発信しています。
自治体、産業・創業支援機関、金融機関等の女性起業支援・キャリア支援に携わる支援者等が連携し、女性起業家支援の輪を全国へ拡大する。
女性の起業特有課題、特に潜在的起業希望段階の「なかなか前に進めずモヤモヤしている」等の女性の特徴・支援ニーズを見える化し、各フェーズに応じたサポートを実現する。
身近なロールモデルの提示・交流会を通じた起業の普及啓発や、ビジネス経験不足を補う教育機会や事業化手法の体験機会の提供、仕事と家庭の両立支援、事業拡大をサポートする。
セミナー
12月4日(水)女性起業家支援ノウハウセミナーin旭川
「女性起業家支援ノウハウ普及セミナー in 旭川」開催! 北海道地域において、創業支援・地域活性に取り組む支援者の皆さまを対象に「女性起業家支援ノウハウ普及セミナー in 旭川」を開催いたします。 本セミナ […]
お知らせ
ミラサポ巻頭特集に「フェリチタドレッシング研究所 松本さん」の記事が掲載されました!
昨年度、女性起業家支援コンテスト(ジョキコン)で、個別部門最優秀賞&オーディンス賞を受賞されたのが記憶に新しい、山梨県八ヶ岳に「フェリチタドレッシング研究所・八ヶ岳工房兼ショップ」をオープンさせた、松本千佳さんと、松本さ […]
平成28年度より平成30年度までの3年間、女性活躍推進施策の1つとして、働き方の選択肢としての「起業」の普及と女性起業家支援策の拡充・向上を目指し、地域の金融機関や産業・創業支援機関、先輩女性起業家等を中心とした女性起業家等支援ネットワークを全国10箇所に形成し、女性の起業支援体制を整備してきました。女性起業家支援の過程において、「起業準備段階」よりももっと前の「起業を決意・準備し始める前の段階」から起業まもない起業家(5年程度)までを、支援対象の「起業フェーズ」と捉え、各段階にいる女性起業特有課題を可視化し、多様なニーズに対する支援策の向上、課題解決のための支援体制の構築を行ってきました。